ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月14日

丹後半島野宿

丹後半島野宿
先週はいろんなところに行ってました。

まずは京都ですが、しない寺社仏閣散策もゆっくりしたかったのですが、ちょっとしたミッションがあったので、すぐに北上し、一仕事終えて丹後半島に向かいました。
宇川温泉と言うところにて疲れを癒し、今回は宿を決めていませんでしたので、丹後半島の突端で野宿。笑
キャンプ場もたくさんあったんですけど、もう野宿でいいか・・・と。。。
道具を持って行ってなかったので、車内泊ですけど。。。
半径3キロ程度、人間がいそうにない場所だったので、結構孤独でした。。。笑

丹後半島野宿
夜も白々と明け、一路、天橋立経由で京都市方向に戻りました。
若狭湾の海岸線は実にきれい。

丹後半島野宿
途中で見つけた、とっても素晴らしい山里。
南丹市美山町の「かやぶきの里」です。
実に美しい、まさに日本の原風景でした。

丹後半島野宿
今回の旅のお供は、トヨタのIQ。
実は日本車はほとんど運転したことのない私には、ちょっとした感動でした。
なんと小回りが利くのか!笑
普段自分がいかに不自由な車に乗っているのかを痛感致しました。笑
でも、趣味は変えませんけど。。。

ということで、実は結構ヘビーな仕事絡みの旅行でしたが、ちょこっと軽い部分のみ、記事にしてみました。。。



同じカテゴリー(日記・雑感)の記事画像
夏休み!赤田キャンプ場へ。
天草へ。3(夏休みソロキャンプその肆)
天草へ。2(夏休みソロキャンプその參)
天草へ。(夏休みソロキャンプその弐)
阿蘇へ。(夏休みソロキャンプその壱)
GWホームキャンプ
同じカテゴリー(日記・雑感)の記事
 夏休み!赤田キャンプ場へ。 (2013-08-10 03:19)
 天草へ。3(夏休みソロキャンプその肆) (2012-08-27 13:36)
 天草へ。2(夏休みソロキャンプその參) (2012-08-26 01:22)
 天草へ。(夏休みソロキャンプその弐) (2012-08-24 16:48)
 阿蘇へ。(夏休みソロキャンプその壱) (2012-08-19 16:17)
 GWホームキャンプ (2011-05-04 09:00)

この記事へのコメント
こんいちはぁ~。

京都にいかれてたんですか~\(^o^)/
そして、『かやぶきの里』
またまた通な所へ・・・
ツーリングで何度か行ったことありますヨ(^^)b
消火設備の点検での一斉放水を一度見てみたいなぁ~!(^^)!
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年09月14日 12:51
こんにちは~♪

綺麗なところですねぇ~(^^)

こういうところで野宿・・・堪らないでしょうね。

かやぶきの古民家、いいですねぇ~。。。
Posted by ジープ乗り at 2009年09月14日 15:17
>日本車はほとんど運転したことのない私には

解ります。解ります。
交差点で心肺停止、押して脱出。エンジン脱落。ワイパー飛散。等々数えたらきりのない目にあってきました。。。

文化の違いさえ感じますよね。。車一つで。
Posted by WindyJvWindyJv at 2009年09月14日 17:33
こんばんは~

IQ先日実物を見ましたが、可愛い車ですね!
京都までドライブ、良いですね~
山里の景色も、憧れます!
Posted by bakabon at 2009年09月14日 21:54
綺麗な夕日に感動です!日本海の夕日は綺麗ですね(^^)v
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年09月15日 19:02
こんばんは!

キレイな所ですよねー!
数年前に…お隣、福井県の旧名田庄村(合併前)で
キャンプした記憶があります。

IQ…個性的な車で、運転が楽しそうですねー。
Posted by 蕎麦処蕎麦処 at 2009年09月15日 21:52
>gu〜riさま
こんにちは!
かな〜りすごいところでした。
あそこは確かに通なところと言えるのかもしれませんね。
よほど興味なければ行かないでしょうし。。。
でもほんとに感動的な風景でした。
Posted by KFKF at 2009年09月19日 17:38
>ジープ乗りさま
野宿と言えど、車内泊なのであんまり・・・ですよね。。。
今度からはこの手の出張には、今のビーパルの特集にあるようなウルトラライトのセットでも用意して行きたいものです。
Posted by KFKF at 2009年09月19日 17:40
>WindyJvさま
こんにちは!
WindyJvさんも、結構痛い目に遭ってらっしゃるようですね。。。
私は始めての車が当時スズキが取り扱っていたプジョー205でしたが、新車から3年3万キロで交差点の真ん中でエンジンから煙出して止まってそれっきりでした。苦笑

でもその後はオーバーヒートの経験が1〜2回以外は、あまりひどい目には遭ってません。
Posted by KFKF at 2009年09月19日 17:44
>bakabonさま
IQは機動力にビックリでした。
自分は乗らないけど、妻に勧めてもいいかな・・・と思って話したら、一言嫌だで一蹴されてしまいました。。。笑
見栄っ張りと言うか、やっぱ安くてもあちらものがいいとのことで・・・。
Posted by KFKF at 2009年09月19日 17:47
>ポン吉さま
あの・・・、これ、どっちも朝日です。。。笑
1枚めは4時頃の丹後半島突端の風景ですが、雲が異様なカタチだったので、思わず撮影しました。
2枚めは天橋立にわりと近いところです。
Posted by KFKF at 2009年09月19日 17:49
>蕎麦処さま
このかやぶきの里、作られた村ではなく、何十年も変わらぬ姿をそのまま保存して、そして今もちゃんと人が生活しています。
おばあちゃんたちと思わず長話しました。

IQはやっぱり欧州車とは世界観が全く違います。
実に日本車らしいところが凝縮されているように思います。
Posted by KFKF at 2009年09月19日 17:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹後半島野宿
    コメント(12)