2010年05月03日
フェアトレード 100万アクションキャンペーン

ちょっとばかり仕事にからんだ記事ですが。。。
フェアトレードってご存知でしょうか?
公平貿易と言う意味なのですが、途上国の生産者が不当に安い対価しか支払われずに、貧しい状況にあるのを、公平な取引を増やして、生産者も消費者も幸せになれるようにしようとする運動です。
そして、公平貿易であると国際機関が認証した商品にはラベルをつけるようにして、ラベル付きの商品を広めていくことで、フェアトレードを広めようとしているのが、フェアトレード・ラベル運動です。
さて、フェアトレード商品でアウトドアでも使えそうなものとしては、コーヒーやお茶等の飲料がまずあります。
スタバや無印や、その他いろんなメーカーで、フェアトレード認証商品を取り扱っており、よろしければぜひ、フェアトレード商品を試してみていただきたいです。
ってことで、キャンペーンの宣伝なのですが、
http://fairtrade-action.jp/
上記から、フェアトレード・アクションの報告ができるようになっています。
フェアトレード・アクションと言うのは、フェアトレードに関わる行動のことを指し、「フェアトレードのことを知った」というのも立派なアクションですし、「コーヒーを買った・飲んだ」や、そしてこうして私のように「フェアトレードのことを伝えた」と言うことも重要なフェアトレード・アクションです。
そうした小さなアクションをみんなで積み重ねて、100万ものアクションにつながるよう大きな運動に育てて行こうと言うキャンペーンです。
どうかこの記事をご覧になった方、キャンペーンにご参加くださいね。
参加くださっても、まぁ、何の景品もないキャンペーンなのですが・・・。
ちょっといいことをしたと言う気持ちになれて、それでフェアトレード認証された商品が流通することで、途上国の生産者の貧困解消につながるなら、いいことではないでしょうか?
スタバや無印や、その他いろんなメーカーで、フェアトレード認証商品を取り扱っており、よろしければぜひ、フェアトレード商品を試してみていただきたいです。
ってことで、キャンペーンの宣伝なのですが、
http://fairtrade-action.jp/
上記から、フェアトレード・アクションの報告ができるようになっています。
フェアトレード・アクションと言うのは、フェアトレードに関わる行動のことを指し、「フェアトレードのことを知った」というのも立派なアクションですし、「コーヒーを買った・飲んだ」や、そしてこうして私のように「フェアトレードのことを伝えた」と言うことも重要なフェアトレード・アクションです。
そうした小さなアクションをみんなで積み重ねて、100万ものアクションにつながるよう大きな運動に育てて行こうと言うキャンペーンです。
どうかこの記事をご覧になった方、キャンペーンにご参加くださいね。
参加くださっても、まぁ、何の景品もないキャンペーンなのですが・・・。
ちょっといいことをしたと言う気持ちになれて、それでフェアトレード認証された商品が流通することで、途上国の生産者の貧困解消につながるなら、いいことではないでしょうか?
Posted by KF at 02:23│Comments(0)
│日記・雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。