ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月11日

夜明茶屋

夜明茶屋
今日は早朝から会議で筑後は柳川出張でした。
特急電車乗り継いで片道3時間。在来線3時間は遠く感じるなぁ・・・。

折角柳川に来たんだから、川下りでも・・・という気持ちを抑え、会議の会場へ。
会場は料理屋をセッティングしてくれてたのですが、ここがなかなかナイスなところで。。。
幹事が男前な専務(笑)と同級生ってことで、この店選んだみたいですが、店といい専務といい、かなりナイスで気に入りました!
この地で創業120年の老舗なんだそうです。

さて、会議もそこそこに、本題のお食事へ。笑
有明海と言えばむつごろうぐらいしか思い浮かびませんでしたが、まぁいろいろ珍味が出てくること!
柳川の一般的な家庭の味なんだそうですが、初めて食するものばかりでした。

夜明茶屋
さすがにこれは私もふつーに食べますけど、しゃこです。
好きなんですよねー。

夜明茶屋
左下の、奈良漬けの左横のなんだかよくわかんないの、なんだかわかります?
「ワケノシンノス」と言うんだそうで。。。

答えは「イソギンチャクの煮付け」。
何ともいえない珍味でした。。。笑

夜明茶屋
これは、この店オリジナルの「エツゴチップス」。
エツの養魚の唐揚げです。
エツは堂々とレッドデータブックに記載される絶滅危惧種で、食っていいのかー?って言われそうなぐらい希少な魚ですが、地元の人にとっては昔から普通に食べた食材であり、今でもこうして期間限定で漁がされていると言うことです。

他にもクッゾコ(クチゾコ)の煮付け、子持ちイイダコ等々、おいしかったです。

夜明茶屋
店の造りもかなりユニークでインパクト強いのですが、この日一番インパクト強かったのがこの魚。エイリアンです。笑
実名ワラスボと言います。
いや〜怖い顔ですが、これをみそ汁や素揚げで食するのだそうです。。。

今年からしばらく、柳川はじめ、筑後エリアでの仕事が多いですが、今後この店にもちょくちょく来ることになりそうです。


同じカテゴリー(日記・雑感)の記事画像
夏休み!赤田キャンプ場へ。
天草へ。3(夏休みソロキャンプその肆)
天草へ。2(夏休みソロキャンプその參)
天草へ。(夏休みソロキャンプその弐)
阿蘇へ。(夏休みソロキャンプその壱)
GWホームキャンプ
同じカテゴリー(日記・雑感)の記事
 夏休み!赤田キャンプ場へ。 (2013-08-10 03:19)
 天草へ。3(夏休みソロキャンプその肆) (2012-08-27 13:36)
 天草へ。2(夏休みソロキャンプその參) (2012-08-26 01:22)
 天草へ。(夏休みソロキャンプその弐) (2012-08-24 16:48)
 阿蘇へ。(夏休みソロキャンプその壱) (2012-08-19 16:17)
 GWホームキャンプ (2011-05-04 09:00)

この記事へのコメント
おおぉ~っ!ワラスボだ~!!

初めて見たときは衝撃でした(笑)

美味いと聞いてますが、未だに口にしていません。
Posted by ジープ乗り at 2009年06月11日 23:40
>ジープ乗りさま
こんばんは!
いや〜怖いですよ、こんなのが出て来たら。
ぜひお試しください。。。(私はちょっと・・・ですが。。。)
Posted by KFKF at 2009年06月12日 01:00
でましたねワケノシンノス(笑)
若い者の尻の巣=引き締まった黄門様ですね。
イソギンチャクなんですよね??
柳川は独特の食べ物があり興味深いですね。
Posted by kazukazumankazukazuman at 2009年06月12日 01:35
>kazukazumanさま
柳川、面白いですねー。
気に入りました。。。
Posted by KFKF at 2009年06月12日 05:53
おはようございます!

シャコ・・・イイですね~!

大好物です。

似たようなので、シャクのてんぷら・シャク味噌も美味いですよ。
Posted by TOKU at 2009年06月12日 09:26
>TOKUさま
熊本では「シャク」と言うんですね!
おいしそうですね〜!
Posted by KFKF at 2009年06月13日 03:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜明茶屋
    コメント(6)