2009年05月29日
やんばる5

これで最終回にします。。。
沖縄旅行3日め。今夜帰宅します。
梅雨で時折スコールのような雨に見舞われながらも、でもすぐに晴れ間が見えたりするので、およそスケジュール通りの行動が出来ました。
沖縄、また来年も行きたい。(マイルで。苦笑)

最終日は奥様をよろこばすために、朝っぱらからコース料理なんぞを取ってみたりしましたけど、こういうのって子供にはまったくもって不評。
ちまちま出てくる料理をお気に召さない子供たちは、平気で場を乱して暴れ回り、奥様もお怒りになり、食事は中座。
やっぱ、ビュッフェにしとけば良かったなぁ・・・。苦笑

ここオクマの宿泊者たちは、トレッキングやカヌーツアーなどで、リゾートにしては朝が早いのですが、我家もチェックアウトまでにひと泳ぎしたいと言うことで、朝食も7時半には終え、その後施設内を散策。
子供たちはまだ8時前だというのにこのハイテンション。

相変わらず貸し切り状態のプールで1時間ほど泳いだ後、ホテルをチェックアウトして道の駅などに立ち寄りつつ、名護パイナップルパークへ。
ここ、かなり古い施設ですけど、なかなか商売上手と言うか、オフシーズンにも関わらず、結構な集客でした。
入場してすぐに、キャラクターとの記念撮影で子供たちの心をわしづかみ。
そのまま自動運転のゴーカートに乗って、植物園を1周。
キャラクターと乗り物で、既に子供たちにはお気に入り施設です。。。

各種パイナップル畑や、写真のように見事なアンスリュームの群落など、植物園は見応えありました。
植物園をゴーカートでらくちん見物した後は、通路は一方通行で、名物の貝殻博物館、レストランと続きます。

写真はレストランの名物、ジャンボハンバーガー。
写真では大きさがわかりづらいですけど、直径で言えばマックの倍ぐらい?
ボリュームあって、食後は胸焼けが・・・。苦笑

パイナップルの加工場を見物しながら、パイナップルワイン飲み放題の試飲場へ。
ドライバーですから飲めるわけもなく、素通りです・・・。
その後、パイナップル食べ放題試食場へと続きますが、試食場=当然ながら土産物売り場なので、とりあえず皆、なにがしかは買って通過して行きます。
3,000円以上買ったら、プレゼント引き換えがありますが、大抵の人が引き換え場に行ってましたから、ここはそれなりにいい商売になってるのかな・・・?なんて。。。

そんな感じで、那覇に南下するまでにいくつかの施設に寄り、空港へ。
那覇のレンタカー屋さんまでの帰りの道のりは、子供たちもグロッキーで静かでした。。。
我家が利用している素敵な名前のレンタカー屋さんは、いつもハマーで送迎して、姿が見えなくなるまで見送ってくれます。
庶民の我家はせいぜいスマートやプジョーどまりですが、フェラーリあたりで海岸線を走るのも、かなり気持ちいいのでは?と思います。
感じのいい親切なレンタカー屋さんなので、最後に宣伝でした。。。
これでやんばるシリーズは終わり〜。
Posted by KF at 20:58│Comments(2)
│日記・雑感
この記事へのコメント
おお〜!
素晴らしいレンタカーですね〜
私は大体、パラ○イスレンタカーです。
来月仕事で行きますが、3泊4日で1万2千円ちょっとです。(^◇^;)
素晴らしいレンタカーですね〜
私は大体、パラ○イスレンタカーです。
来月仕事で行きますが、3泊4日で1万2千円ちょっとです。(^◇^;)
Posted by camplog
at 2009年05月29日 21:15

>camplogさま
私も仕事ならば間違いなくその路線です。
わナンバーの黄緑デミオ、よく見ますよね。。。
私も仕事ならば間違いなくその路線です。
わナンバーの黄緑デミオ、よく見ますよね。。。
Posted by KF
at 2009年05月29日 21:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。