LAFUMA 1930N
今回の初遠征キャンプでは、MSRやプリムス等、ベージュ〜黄色〜オレンジ系の配色が主なため、それに合う色の道具運搬用バッグを探し、海外某サイトにてダッフルを購入・・・しかし本人確認で無駄な日数要しており、全然間に合いそうもありません。。。悲
(ちなみに秘密兵器の方は、出国までは進んでいる模様!)
そんな話とは全く関係ありませんが、バッグつながりと言うことで、ちょいと使い込んではいますが、好きなラフマのバッグを取り上げてみます。
私、その昔、7年ほどデパート社員として、ご婦人方のお洋服を買い付ける仕事をしており、自らの服装も今からは想像もつかない黒尽くめのカラス君でした。。。
(当時の知人からは、今の私の姿が想像付かないみたいです。。。)
当時は仕事だったからあんまり楽しくないこともありましたけど、それでもシーズンになると、パリコレに合わせて2〜3週間フランスに渡ることもあり、そんなときには羽を伸ばしました。。。
時期的にはL.L.Beanなんかが日本進出をはじめた頃ですけど、インターネットなんてのは普及しておらず、まだまだ欧米のアウトドアブランドなんて知られていない時代で、私はアウトドアは担当外でしたけど、珍し物を仕入れては紹介する楽しさが、当時はありました。
(今となっては、Webで誰でも情報は得られるし、プロよりも消費者の方が詳しかったりしますけど。。。)
で、デビュー当時「黒の衝撃」と言われた某ジャパンブランドに身を包んだ私が、急速に惹かれて行ったのが、フランスの雑貨ブランドで、滞在時、暇があればショップ巡りをしておりました。
そんなときに見つけたのが、確かサンジェルマン・デ・プレだったか、エーグルのショップでした。
始めて買ったブーツは、今も大切に下駄箱保管しています。
その後私は、徐々に黒の衝撃からエーグル化して行きましたが、やがてエーグルも日本進出し、私的には新たなブランドを探していたところでヒットしたのが・・・前置きがなが〜くなりましたが(苦笑)、ラフマでした。
ラフマも今は直営店もありますし、九州でも取り扱っている店舗はぽちぽちありますけど、まだまだ特に地方での認知度は低いと思います。
ザックやチェアが有名ですけど、ウェアもあります。
写真のヘンプリュックは、レプリカ物ですけど、雰囲気あって好きです。
というか、昔のラフマのリュックはどれもいい感じ。
欲しいのですけど、たまにオークションに出ると高値ですし、ウェアやバッグはコンディションも気になるので躊躇します。
こいつと同じく、レプリカでもいいから、昔の商品を出してくれないかなぁ・・・。
ところでこのヘンプシリーズ、まだ売られているんでしょうか?
どなたかご存じないでしょうか・・・?
あなたにおススメの記事
関連記事